7月の八百屋塾に参加してきました。今回は以前八百屋塾の講師として来ていただいた、山武郡芝山町の小川 次郎氏の圃場を訪ねました。

まずはタカミメロンの講義 小川さんのタカミメロンは糖度16度以上に仕上げていること。追熟が必要なことなど話されました。



メロン畑でメロンの熟度を教えてもらいました。ちなみにタカミメロンは受粉後約53日で収穫できます。


すいかの畑では、着花後の日数の違う西瓜をいくつかいただきました。小川さんの話では、たたいただけでは判断できないとのことでした。

南瓜の花です。左が雌花、右が雄花。花粉の命は2時間だそうです。

宿儺(すくな)南瓜です。いただいてしまいました。
小川さんは本当に農業を楽しんでいるようでした。このような農家さんが代々存続できるように支えていきたいと思いました。
http://www.fujioka-shokuhin.jp