2015年09月16日

9月の八百屋塾@

こんにちは!横浜市中央卸売市場本場 藤岡食品株式会社(八百屋)の藤岡 輝好です。

先日の13日(日) 秋葉原で開催された 八百屋塾に出席してきました。

テーマは「アジアン野菜について」

講師は

東海林 邦子氏.JPG

下丸子で「ふじえん菜実季」をやられている 東海林 邦子氏 先生は以前東京青果さんに勤務なされていました。今回は市場にも出回らないマイナーな野菜を丁寧に説明してくれました。

私も初めて出会う野菜が多かったです。

カー.JPG

「カー」 しょうがの仲間

クラチャイ.JPG

「クラチャイ」 しょうがの仲間

カナー(カイラン).JPG

「カナー」(かいらん)

タカイ(レモングラス).JPG

「タクライ」(レモングラス)

バイマックル.JPG

「バイマックル」コブミカンの葉

パクチー.JPG

「パクチー」(香菜・コリアンダー)

パクチーファラン.JPG

「パクチーファラン」パクチーより強烈

ピッキヌ.JPG

「ピッキヌ」 とうがらし

ホムデン.JPG

「ホムデン」エシャロットの仲間

ホラーパ スィートバジル.JPG

「ホラーパスィートバジル」

マクワポー.JPG

「マクワポー」 タイナス

四角豆.JPG

「四角豆」

静岡産 空芯菜.JPG

「空芯菜」静岡産

マンゴフィリピン産 パパイヤ、.JPG

「パパイヤ」「マンゴ」 フィリピン産

パパイヤ 断面.JPG

パパイヤの断面

余談ですがパパイヤには雄、雌、両性hがあるとのことでした。

篠ファーム 唐辛子.JPG
篠ファーム 唐辛子2.JPG

篠ファームの唐辛子

スターフルーツ.JPG

「スターフルーツ」

ドラコンフルーツ.JPG

「ドラコンフルーツ」

ほとんどが市場外流通です。

http://www.fujioka-shokuhin.jp







































































posted by 野菜おたく? at 15:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 八百屋塾
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/163728880
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック