2010年11月29日

男の料理講座

こんにちは!横浜市中央卸売市場本場 藤岡食品株式会社(八百屋)の藤岡輝好です。

横浜野菜推進委員会の男の料理講座「シェフがアレンジした農家の食卓メニュー」が戸塚にある男女共同参画センター横浜で開催されました。
http://www.yokohama-yasai.com/

まずは、今回使用する野菜のほとんどを生産している、横浜市保土ヶ谷区の山本温室園の山本 泰孝氏に トマト作りと横浜の野菜事情を話していただきました。

山本 泰考氏 横浜野菜推進委員会.jpg

特に彼はトマトの生産コストの事を強調していました。仮にトマトがキロ300円だと 1反あたり手取りが17万と言っていました。

小生の出番は料理でなく トマトの食べ比べ。

トマト食べ比べ 横浜野菜推進委員会.jpg

横浜産トマト、熊本産トマト、千葉産ミニトマト3色、熊本産ミディトマト、愛知産調理用トマトを試食してもらいました。参加者の皆さんには、トマトの種類、産地を気にして購入してくださいとアドバイスしました。

料理は簡単な「ほうれん草のソテー」からかなり難しかった「ローストポーク」までの全11品と盛りだくさんでした。

http://www.fujioka-shokuhin.jp


posted by 野菜おたく? at 15:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 横浜野菜推進委員会
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/41899747
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック