第9回 茨城の伝統野菜・地方野菜の授業を受けてきました。
講師は茨城県農業総合センター 園芸研究所 所長 鈴木 雅人氏
茨城県は全国1位の生産額の品目が数多くあります。メロン、白菜、ピーマン、れんこん、水菜、青梗菜、みつば等です。しかしながら 昔ながらの伝統野菜は少ないようです。
鈴木氏は今後 茨城の食文化を育てながら 日本の食生活を支える野菜生産をしていきたいとおっしゃっていました。
レッドポワロー
ひたち紅っこ 「ひたち」とつけばまず茨城産です。
冬扇3号
浮島大根 尻の部分が太くなるのが特徴
浮島大根の沢庵とかす漬け
貝地たかな からし菜の一種
貝地たかな漬
れんこん
はくさい
フルーツパブリカ
干し芋 おそらく品種は玉豊
紅はるかの干し芋 最近はかなり紅はるかの干し芋が増えているそうです。
いばらキッズ
他にも数点ありました。