2013年04月03日

野菜の現状を聞いてみよう 昔の野菜って・・・

こんにちは!横浜市中央卸売市場本場 藤岡食品株式会社(八百屋)の藤岡輝好です。

先月の30日(土)「浜懐石つねとら」さんで 濱の料理人のイベントが開催されました。
http://www.tunetora.jp/

つねとら.JPG

テーマは「野菜の現状を聞いてみよう 昔の野菜って・・・」 「ど根性ホルモン」の椿 直樹氏に依頼され 講師は小生が務めさせていただきました。
http://www.tunetora.jp/


つねとら 桜.JPG

つねとら 講演.JPG

素敵な店内の神聖な場所で話させていただきました。お隣は店主である近藤 恒夫氏です。

野菜を見るポイント、固定種、F1、伝統野菜、地方野菜、今の野菜は昔とどうかわってきたか、神奈川県の野菜、今後神奈川県の野菜の行方は?といったお話をしてきました。

途中 人参の食べ比べもしていただきました。徳島、千葉、神奈川、中国と4種類をブラインドで食べて頂きました。結果はちょっと残念でした。昔風味の人参の香りが強いものの人気がなかったのです。仕方ないですかね。

お話の後は旬の野菜料理を堪能しました。

つねとら 食事.JPG

つねとら食事2.JPG

つねとら食事3.JPG

当然 お酒がすすんでしまいました。

http://www.fujioka-shokuhin.jp








posted by 野菜おたく? at 16:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 濱の料理人
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/64332388
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック