2012年09月04日

「はせ茂」さん

こんにちは!横浜市中央卸売市場本場 藤岡食品株式会社(八百屋)の藤岡輝好です。

野菜好き&酒好きの友人たちと、先週「はせ茂」を訪れました。1件目ということもあって、しっかり写真を撮ってきました。
http://haseshige.jp/

はせ茂 黄ニラ.JPG

「黄ニラ」

はせ茂 2.JPG

「桃」

はせ茂 トマト.JPG

「トマト」

はせ茂 お造り.JPG

「青芽」

はせ茂 ホワイトアスパラ.JPG

「ホワイトアスパラ」

はせ茂 賀茂茄子.JPG

「賀茂茄子」

はせ茂 あゆめし.JPG

「山椒」

はせ茂 デザート.JPG

このような野菜料理を堪能してきました。興味のある方は是非訪れてみてください。小生と同期の また髪の毛の量も競っている親方が、丁寧に説明してくれると思います。

この後、2次会は・・・

http://www.fujioka-shokuhin.jp








posted by 野菜おたく? at 16:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理

2012年05月11日

続ぶどうの新芽

こんにちは!横浜市中央卸売市場本場 藤岡食品株式会社(八百屋)の藤岡輝好です。

先日いただいた「ぶどうの新芽」(巨峰)は天ぷらにして食べました。

ぶどうの新芽のてんぷら.JPG

右側にあるのは、揚げていないいないぶどうの新芽です。揚げてしまうと ちょっと見栄えが悪くなてしまいました。ちょっと酸味を感じる味でした。おそらく ブラインドで食べたら何かわからないと思いました。

ちょうど本日の農業新聞に「ぶどうの新芽」の記事が載っていました。

ぶどうの新芽の記事.JPG

お薦めは「デラウェア」と書いてあります。皆さんも手に入ったら 食べてみませんか?

http://www.fujioka-shokuhin.jp





posted by 野菜おたく? at 14:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理

2012年03月30日

ワイルドライス

こんにちは!横浜市中央卸売市場本場 藤岡食品株式会社(八百屋)の藤岡輝好です。

先日 都筑区センター南にある「ワイルドライス」さんに久しぶりに行ってきました。

野菜の端境期なのに ふんだんに野菜を食べてきました。

ワイルドライス1.JPG

ワイルドライス2.JPG

ワイルドライス3.JPG

ワイルドライス4.JPG

ワイルドライス5.JPG

ワイルドライス6.JPG

ワイルドライス7.JPG

ワイルドライス8.JPG

ワイルドライス デザート.jpg

断っておきますが、ファミリーでシェアして食べました。

http://www.fujioka-shokuhin.jp










posted by 野菜おたく? at 15:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理

2011年06月14日

長葱のスープ

こんにちは!横浜市中央卸売市場本場 藤岡食品株式会社(八百屋)の藤岡輝好です。

先日 フレスコさんに行った時 「西谷葱」と書いてあった青葱を買ってきました。

西谷葱.jpg

家で一番簡単な 長葱スープを作ってもらいました。

長葱スープ.jpg

コンソメで煮ただけです。調理時間は数分です。青みまで食べることができます。皆さんも作ってみませんか。

http://www.fujioka-shokuhin.jp




posted by 野菜おたく? at 14:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理

2011年05月09日

新玉葱のステーキ

こんにちは!横浜市中央卸売市場本場 藤岡食品株式会社(八百屋)の藤岡輝好です。

大根ステーキ.jpg

「新玉葱のステーキ」です。横浜駅西口にある「うさぎや」さんでいただきました。非常にジューシーで甘みが強かったです。料理方は簡単です。耐熱皿にバターをひき、玉葱の上にチーズをのせて焼くだけです。皆さんも作ってみませんか。

http://www.fujioka-shokuhin.jp


posted by 野菜おたく? at 14:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理

2011年04月23日

「天山」さんのトマトサラダ

こんにちは!横浜市中央卸売市場本場 藤岡食品株式会社(八百屋)の藤岡輝好です。

スカイビルにある焼肉「天山」さんで トマトサラダを注文しました。

天山のトマトサラダ.jpg

横浜市保土ヶ谷区の山本温室園さんのトマトです。カンパリ、トスカーナバイオレット、チェリーゴールド、サンチェリープレミアムの四種類です。なんとなく知人が作っているものが、お店で出されると 嬉しいものです。

http://www.fujioka-shokuhin.jp


posted by 野菜おたく? at 13:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理

2010年12月27日

きぬかつぎ

こんにちは!横浜市中央卸売市場本場 藤岡食品株式会社(八百屋)の藤岡輝好です。

中区吉田町にある「まる良」さんで出会いました。

まる良 きぬかつぎ.jpg

「きぬかつぎ」をすりたてのワサビで食べるのです。横浜産のねっとりした里芋に ワサビが絶妙に合うのです。皆さんためしてみてください。

http://www.fujioka-shokuhin.jp
posted by 野菜おたく? at 15:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理

2010年11月11日

きりたんぽ鍋

こんにちは!横浜市中央卸売市場本場 藤岡食品株式会社(八百屋)の藤岡輝好です。

ベジフルティーチャー仲間の小松さん宅にお呼ばれしました。小松さんは、昨年「きのこ鍋」で「ためしてがってん」に出演された方です。

いただいたのは、
きりたんぽ鍋.jpg

「きりたんぽ鍋」です。

実際作ったのは、美魔女コンテストにエントリーしている、金 福良さんでした。詳しくは彼女のブログを参考にしてください。
http://bimajo.jp/blog/kim/2010/11/post-75.html

http://www.fujioka-shokuhin.jp
posted by 野菜おたく? at 15:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理

2010年06月17日

焼きズッキーニ

こんにちは!横浜市中央卸売市場本場 藤岡食品株式会社(八百屋)の藤岡輝好です。

先日 また「まる良」さんに行ってきました。

NEC_1847.jpg

定番の野菜盛り。赤軸ほうれん草、いんげん、人参、きゅうり、かぶ、レタス等。今回はレタスの甘さに感動しました。

枝豆、さや、スナックエンドウもさっと湯がいていただきました。

NEC_1848.jpg

焼きズッキーニっです。ただ焼いただけです。なにもつけずに食べましたが、甘さがにじみ出てきました。時間の無い時のつまみの一品にしてみてください。

http://www.fujioka-shokuhin.jp


posted by 野菜おたく? at 12:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理

2010年04月08日

昨晩のおかず

こんにちは!横浜市中央卸売市場本場 藤岡食品株式会社(八百屋)の藤岡輝好です。

ふき、たけのこが美味しい時期です。

NEC_1483.jpg

定番の「ふきとたけのこの煮物」です。

NEC_1483.jpg

「ふきの葉の炒めもの」ふきの葉をゴマ油で炒めただけです。お好みで七味をかけてもいいです。つまみになります。是非ためしてみてください。

http://www.fujioka-shokuhin.jp




posted by 野菜おたく? at 14:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理

2010年02月15日

蒸し野菜

こんにちは!横浜市中央卸売市場本場 藤岡食品株式会社(八百屋)の藤岡輝好です。

最近このようなものが、夕飯に出てきます。

NEC_1357.jpg

生椎茸、きゃべつ、かぶ、白菜、南瓜、ブロッコリー すべて蒸し野菜です。数分蒸してポン酢で食べています。蒸す時間はお好みで調節してください。ただし蒸す時間が長すぎると柔らかくなりすぎてしまうので 注意してください。今の時期の野菜は、寒さにあたっているため非常に甘いのでそのままでも 十分に美味しくいただけます。

http://www.fujioka-shokuhin.jp


posted by 野菜おたく? at 12:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理

2009年12月30日

横浜産野菜のしゃぶしゃぶ

こんにちは!横浜市中央卸売市場本場 藤岡食品株式会社(八百屋)の藤岡輝好です。

吉田町にある「まる良」さんへ 食べ納めに行ってきました。なんと今回は、横浜産野菜のしゃぶしゃぶを 食べさせていただきました。

NEC_1271.jpg

NEC_1268.jpg

長葱・かぶ・小松菜・赤軸ほうれん草・水菜・春菊・サラダ辛子菜など、すべて横浜市保土ヶ谷区の苅部さんと川原さんの野菜です。

NEC_1270.jpg

こんな感じで さっとお湯に通して ポン酢、塩、味噌などで食べました。加熱することによって 甘味が増し また新たな感動を受けました。この他にも 一皿あり たった2人で完食してしまいました。

http://www.fujioka-shokuhin.jp


posted by 野菜おたく? at 12:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理

2009年08月13日

昨夜のつまみ

こんにちは。横浜市中央卸売市場本場 藤岡食品株式会社(八百屋)の藤岡輝好です。

最近 夕食でよく食べているつまみです。

NEC_0691.jpg

一番下は大根おろし(北海道産)、その上にゴーヤ(三浦産)、一番上にツナ缶 あとはその時の気分でポン酢、醤油、ドレッシングをかけるだけです。あっという間できます。大根の辛みとゴーヤの苦みが非常にいいバランスなのです。皆さんも時間のない時、試してみてください。

http://www.fujioka-shokuhin.jp


posted by 野菜おたく? at 11:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理

2009年07月31日

焼き野菜

こんにちは。横浜市中央卸売市場本場 藤岡食品株式会社(八百屋)の藤岡輝好です。

小生の家では焼肉より焼き野菜?にすることが、多いかもしれません。今回は変わった野菜が多かったようです。

NEC_0660.jpg

神奈川県三浦産の「やわらかオクラ」

NEC_0647.jpg

先日名古屋のH氏にいただいた「天狗茄子」

NEC_0662.jpg

NEC_0664.jpg

長野県産「あぎ茸」まだ新しいキノコです。

NEC_0665.jpg

「天狗茄子」は、なんて柔らかくまろやかなのでしょう。あっという間に売り切れてしまいました。「やわらかおくら」は、大きいですがよく焼くと非常に柔らかくなりました。間違っても普通のおくらをこのように焼かないでください。たぶん非常に硬いままになってしまうと思います。「あぎ茸」は非常に濃厚な味でした。今後期待したいキノコです。

http://www.fujioka-shokuhin.jp






posted by 野菜おたく? at 15:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理

2009年07月24日

「まる良」さんのお通し

こんにちは。横浜市中央卸売市場本場 藤岡食品株式会社(八百屋)の藤岡輝好です。

NEC_0557.jpg

先日 「まる良」さんに伺ったときに出てきたお通しです。作り方を聞いておきました。きゅうり、水茄子、みょうが(すべて横浜市内産)を適当な大きさに切って、一晩 醤油と酢を1:1に合わせて漬けただけだとのことでした。

家でもやってみました。
NEC_0567.jpg

家では人参も入れてみました。酒のつまみにもいいし、ご飯のおかずにも合います。さっぱりしているので 夏の食欲不振の時にでもトライしてみてください。

http://www.fujioka-shokuhin.jp



posted by 野菜おたく? at 12:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理

2009年06月25日

「まる良」さん

こんにちは。横浜市中央卸売市場本場 藤岡食品株式会社(八百屋)の藤岡輝好です。

中区吉田町にある「まる良」さんに行ってきました。以前2月に訪れた時はちょうど市内産野菜の少ない時期でした。今回は夏野菜中心にたっぷり出していただきました。

NEC_0436.jpg

一番右の「パクチョイ」が、また何とも言えないしゃっきり感があり感動ものでした。

NEC_0435.jpg

「ヤングコーン」もプロが盛り付けると素晴らしいですね。本当においしそうに見えます。

NEC_0438.jpg

「ズッキーニ」と「黄ズッキー」にをただ塩を振って焼いただけのものです。新鮮であるのと品種、収穫時期がばっちりのせいか、すごく甘みが強くおいしくいただきました。

http://www.fujioka-shokuhin.jp





posted by 野菜おたく? at 11:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理

2009年06月24日

新しょうがのごはん

こんにちは。横浜市中央卸売市場本場 藤岡食品株式会社(八百屋)の藤岡輝好です。

NEC_0458.jpg

「新しょうがのごはん」です。ご飯を炊く時 新しょうがを千切にして入れ、醤油とお酒を入れるだけです。辛味が柔らかくさっぱりしたご飯になります。小生の家では、子供も喜んで食べます。間違ってもヒネ生姜を入れないでください。辛いごはんになってしまいますから。

NEC_0461.jpg

高知産の新しょうがです。買うときはお店で聞くか、シールに「新」と書いてあるか確認して買ってください。ちなみにお寿司屋さんのガリの元です。ただし、ほとんどのお店は中国産です。

http://www.fujioka-shokuhin.jp


posted by 野菜おたく? at 09:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理

2009年05月26日

苺ジャム

こんにちは。横浜市中央卸売市場本場 藤岡食品株式会社(八百屋)の藤岡輝好です。

時期的に苺の相場が下がっています。また、気温が高くなっているので、産地で予冷して保冷車で市場まで運んでも傷みが出やすくなっています。

NEC_0353.jpg
「栃木県産とちおとめ」です。

NEC_0354.jpg

苺を洗ってへたをとり、鍋に入れて砂糖を適当に入れます。あとは弱火で煮詰めるだけです。保存がきくように途中でレモンを絞りました。

NEC_0355.jpg

こんな感じで出来上がりです。あとはビンに詰めて冷蔵庫に入れました。

http://www.fujioka-shokuhin.jp

posted by 野菜おたく? at 12:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理

2009年03月06日

新馬鈴の味噌バターのせ

おはようございます。横浜市中央卸売市場本場 藤岡食品株式会社の藤岡輝好です。今日の横浜の天気はまた雨です。本当に太陽を見ない日が続いています。気温も上がっていません。青果物にとってありがたくない条件が続いています。当然 市場に入ってくる商品も少なくなってきています。
本日は新馬齢の味噌バターのせです。
DVC00004.jpg
これは、居酒屋さんで頼んだ料理です。親方に聞いたところ 新馬齢は蒸し、あとは味噌・バター・酒・みりんを合わせたものをのせただけだと言っていました。天候不順のため 新馬齢の入荷も多くなく、価格もしっかりしていますが、 季節感を感じるつまみに皆さんも挑戦してみてください。味噌バターを作る時間がなかったら、味噌だけ あるいは塩だけでもいいと思います。書き忘れましたが、この新馬鈴の産地は鹿児島産でした。サイズはたぶんSだと思います。

http:/www.fujioka-shokuhin.jp

posted by 野菜おたく? at 10:59| Comment(2) | TrackBack(0) | 料理

2009年02月27日

こごみ

こんにちは。横浜市中央卸売市場本場 藤岡食品株式会社の藤岡輝好です。今日は「こごみ」料理の紹介です。
NEC_0058.jpg

先日のよこはま青果塾で矢長さんから教わったレシピです。こごみをさっと茹でて 味噌・マヨネーズを混ぜてゆずをちょっとたらしたもので合えました。ゆずの香りが効いていてなかなかいいつまみになりました。ただ 今年は貯蔵のゆずが例年より高いので注意してください。
NEC_0059.jpg
これは単に鳥鍋に入れてみたものです。結構いけました。

http://www.fujioka-shokuhin.jp
posted by 野菜おたく? at 14:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理

2009年02月24日

昨晩のおかず

こんにちは。横浜市中央卸売市場本場 藤岡食品株式会社の藤岡輝好です。昨晩のおかずのうちの2品です。
NEC_0056.jpg
NEC_0057.jpg
小松菜の煮びたしと春菊の胡麻和えです。両方とも銚子産で水耕栽培のものです。そしてなんと2週間以上前に収穫したそうです。収穫後ポイントワープ冷蔵庫で保存すると非常に日持ちするそうです。このような冷蔵庫が普及したら色々なことに利用できそうですね。ただ、今回の料理の味ですが野菜本来の味ではなかったです。やはり野菜の基本は鮮度だと思いました。

http://www.fujioka-shokuhin.jp
posted by 野菜おたく? at 15:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理

2009年02月19日

山形産あさつき

こんにちは。横浜市中央卸売市場本場 藤岡食品株式会社の藤岡輝好です。山菜類が美味しくなってきました。今日は、山形県産のあさつきの紹介です。横浜市場には現在福島産も入荷しています。
NEC_0027.jpg
NEC_0049.jpgお浸しです。小生が削った鰹節をかけ、ポン酢でいただきました。
NEC_0034.jpgこれはベーコンと炒め塩とコショーで味を調えただけです。両方ともシンプルで簡単に調理できます。皆様も春のつまみにいかがですか?


http://www.fujioka-shokuhin.jp

posted by 野菜おたく? at 17:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理

2009年02月16日

吉田町にある「まる良」さん

こんにちは。横浜市中央卸売市場本場 藤岡食品株式会社の藤岡輝好です。先週末 中区吉田町にある「まる良」さんに行ってきました。このお店は、小生のお気に入りの一つです。なんと言っても新鮮でおいしい野菜を食べさせていただけるのです。親方は毎日 保土ヶ谷区の畑に出向いて野菜を仕入れしているのです。
まず.\菜の花とカリフラワー
次にNEC_0018.jpgちぢみほうれん草。赤軸のところがすごく甘くなっていました。
最後にNEC_0019.jpgメインディシュです。時期的に横浜産の野菜が少なくなってきているためいつもよりは少なめでした。あと一品 里いも、さつまいも、じゃがいもの蒸したものを食べたのですが写真を撮り忘れてしまいました。野菜好きには、たまらないお店です。
posted by 野菜おたく? at 15:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理

2009年02月13日

ポトフ

こんにちは。横浜市中央卸売市場本場 藤岡食品株式会社の藤岡輝好です。先日の芽キャベツ料理です。
NEC_0010.jpg
芽キャベツ・人参(千葉産)・新じゃがいも(鹿児島産)のシンプルポトフです。芽キャベツが非常に柔らかかったので最後に入れました。しかしすぐに火が入り溶けそうになってしまいました。
posted by 野菜おたく? at 14:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理