野菜の学校2011 第3回 愛知の伝統野菜・地方野菜の授業を受けてきました。

講師は永田 美智恵氏。愛知の伝統野菜は現在21品目35品種。定義は案外ゆるやかです。
http://www.japanfood.jp/a.dentou/index.html



「かりもり」と「白花千石豆」は初めての出会いでした。

食べ比べは左から「「かりもり」「白うり」「はぐらうり」 かりもりは皮が固めで 水分は少なめ 味は淡白でした。愛知では奈良漬にするようです。

料理はいつも通りおいしくいただきました。
東京には一軒 愛知野菜を使ったお店があり シェフ自らお話に来ました。

奥沢にある「ヴィコレット」のシェフ渡邉 貴夫氏
http://www.vicoletto.com/
愛知にいる渡邉氏のおばあちゃんの野菜を ふんだんに使っていることです。小生も一度伺ってみようと思っています。
http://www.fujioka-shokuhin.jp